2016年10月3日月曜日

2016/9/24 谷川岳 (西黒尾根-トマの耳-オキの耳)

登山二発目は谷川岳。
最初はロープウェーからの天神尾根のつもりが、週末は人がすごいとのことで、急遽、
日本三大急登の一つ西黒尾根に挑戦することに。
忘れられない登山になりました。


前日23時、谷川岳近くの駐車場到着。
ロープウェイの駐車場はとめられず、一つ下の無料駐車場へ。
トイレもあるし、問題なし。
星が見えているが、雲も多い。
天気を心配しながら、相方の作ったカーテン代わりのシートを窓に張って(よく作ったね)、23:45就寝。

3:00起床。
雲が晴れていて、星が一面に見える。
でも、前回の乗鞍ほどじゃなかったな。
それでも十分みえたけどね。
準備していると、熊鈴を鳴らしながら、早くも登山者が一人。
まだ3:00ですぜ。早すぎじゃない?
急いで支度して、4:02出発。

まずは、指導センターへ。
あたりはもちろん真っ暗。
前日、モンベル駆け込みで買ったヘッドライトがかなり良い感じです。
しかし、写真はピンボケ。。
戒めのため、あえて載せます。
先陣を越された熊鈴の人と思われる方がいたが、そそくさと登山カードを出して、指導センター出発。
5分ほど歩いて、4:25、いざ西黒尾根登山口から出発。
そして、一歩目からビビった。
なに、この傾斜。
こんなに腿あげないとダメなの?
予想以上の傾斜で、出鼻くじかれまくりです。。。

おいおいと思いながらも登っていくと、4:40鉄塔に到着。
まだまだと思いながら、5:00L字天然木のベンチ(ピンボケ)。
そして道標あと3時間。
マジか。。
でも、ここまで来ると、体も温まって、少しずつだけども着々と登っていきます。
そして、このころになってくると、次第にあたりが明るくなってきます。
そして、いい感じに見晴らしがききそう...だが、きかないの繰り返し。
結局、景色が晴れないまま、5:43日の出。
もう少し、景色の良いとこで見たかった。
おー、なんか格好いいな。
なぜに、こうピントがあわないかな。腹立たしい。(←てめぇのせい)
道はこんな感じでぬかるんでました。
相方、頑張ります。
すげー、ぶーぶー言いながらも、頑張ります。
ここまで来たら、もう上まで行くしかありません。
と頑張っていると、ついにその先には、、、
ようやく視界が晴れました。
ロープウェイ乗り場に
景色よし!
どこの山だろ。
一通り景色見たら先を急ぎます。
這いつくばりながらも頑張ります。
そしてついに来た鎖場その1
相方、鎖場初挑戦です。
ただ、このとき、ちょうど後ろから来た人に追いつかれたので、ちょっと急かされる形になりました。
僕もそそくさと登ります。
反対側の景色も良いわ~
このごつごつした山肌好きです。
ここまで来ると、目指す頂上、トマの耳とオキの耳が見えます。
ほどなく、鎖場その2に到着。
「どこに足かけるんだよ~!」と言いながらも登ってきます。

よい景色。
そして、鎖場その3
いいねー、いい感じに頑張ってます。

いやー、ほんと、この景色が最高。

山肌がすごい綺麗。
ちょっと興奮。

こんな感じで景色に癒されながら、ようやくラクダの背、到着です。
この時が6:43、日の出から1時間経ってました。
結構来たつもりなんだけど、まだまだ先はあるんだよね。
休憩少しして、早々に出発です。
田尻尾根方面の山肌。
紅葉には少し早かったね。
ほどなくラクダのコル(ガレ沢の頭)到着。
ここで厳剛新道と合流。

振り返れば、歩いてきた尾根道が見えます。
「ほんと天気が良くてよかったね」と相方と話していたのですが、
何やら、雲が流れ込んでいます。
(下のロープウェイ乗り場に写真とともにあったけど、滝雲っていうらしい)
これは、なんか雲の流れが速くないかい?
こっちにも流れてきてないかい?
結構長い鎖場を頑張って登ってたら、
そしたら、

あっという間に雲の中に入ってしまった。。
登山指数Aじゃなかったのかよ~

もう何も見えません。。
そして、これの前後で急激に寒くなりまして、ちょいと事件は起きました。
それはまた、後日書くとして、、、

もう何も見えないんで、カメラはバッグにしまって、ひたすら先を進みます。
こんな感じで岩は濡れて滑りやすいんで、慎重に歩きます。
この頃になってくると、相方はもちろん、僕もだいぶ疲れて足にきてました。
小まめに休憩を取りながら進みます。
やはり、登山2発目で西黒尾根はちょっときつかったかね。
8:30、ようやく道標発見。
西黒尾根山頂なんてのがあるの?
左に七合って書いてあるのが気になるけど、これでだいぶ気持ちは勇気づけれた。
もう少しだよ~ 
またまた道標。
そして、

ついに、ケルンに着きましたぜ。
ここまで来れば、トマの耳はすぐそこ。
ついに、トマの耳到着8:42。
眺望ゼロです。したがって、山も何も見えません。
ですが、いいんです。
よくここまで登りました。
休憩もそこそこに、次のオキの耳を目指します。
途中で色づいていたナナカマドの実。
雨に濡れた姿もまた良いじゃないですか(←半分やけくそ)。
そして、オキの耳到着9:01。
いやー、長かった。
登り始めたのが、4:25だから、約4時間半。
ちょっと時間かかりました。

でも、いいんです。
眺望果てしなくゼロで、風も結構吹いているけど、別にいいんです!
俺はこれがやりたかった。


   
もう、満足です。
めっちゃおいしかった。
ちなみに、バーナーについてですが、事前に使ってから山に持っていきましょう。
雨に打たれ風に飛ばされながらの、説明書読みながら初点火はあたふたしまくりです。

てな感じでやること終えたら、さっさと帰りますか。
滞在時間30分程度でした。
まぁ、寒いだけだしね。

オキの耳を9:38出発。
トマの耳を通過して、肩の小屋に到着。

肩の小屋にあった谷川連峰の登山地図。
びっくり、こんなに登山道があるんだね。
今日登ったのなんて、ほんの一部。
いつか縦走やりたいです。

肩の小屋は人であふれてたので、早々に天神尾根から帰ります10:05。

すごい整備されてて楽勝じゃん
って思ってたら、結構急な岩道が出てきたり、鎖場も出現。
中々、こっちから登るのも大変そうだなと思いました。
西黒に比べたら断然楽だけど、しっかり登山するつもりで来ないとダメだね。
あいにくの天気だったけど、下からはたくさんの人が登ってきてました。

そういえば、犬連れもいました。
ボーダーコリー連れた外人さんとか、プードル連れた夫婦の方とか。
ちなみに、うちは絶対連れてきません。登れません。

しばらく、急な岩道を下っていると、穴熊沢避難小屋に到着です。

がそのまま通過。
ここからは、今までとは打って変わって平坦な道が続きます。
こんな感じの道をガンガンいきますと、
 天神平まで、あとちょい。
 ここから田尻尾根で帰るというチョイスもあるにはあるが、それはまた別の機会に。
 そして、

天神平着きました11:47。
いやー、長かった。
そして、疲れた。
でも、やりきった感は満載です。

こんな景色だけど、天神平にも人はちらほらいました。
リフトで上に上がっている人も。
天気良ければ、気持ちいいんだろなー

ロープウェイ乗り場横の靴洗い場で泥を落として、早々にロープウェー乗り込みます。
下車して、下の降り場でお土産買って、車へGO。
12:40、駐車場に到着です。
駐車場出てから約8時間半。俺もさすがに疲れました。
そして、相方、お疲れ様。
よく頑張ったよ。

このあと、近くの蕎麦屋に行って、温泉(湯テルメ谷川)入って、18:00家到着しました。
温かいお蕎麦が体にしみわたりました。
温泉も安いし、中々良かった。

今回の登山、正直、ここまで、ガチガチ登山になるとは思ってませんでした。
登りも結構急だったし、鎖場も初めてだったし、中々、自分たちにはハードな登山だったけど、
これまで経験したことのないレベルの登山ができたという点では、すごいよかった。
たぶん今後も色々登ると思うけど、忘れられない山になったと思う。

晴れてればだけど、景色もかなり良い。
自分はやっぱり、この山肌が好きです。
いつか、紅葉真っ盛りの天気に恵まれた谷川岳を登りに来たいな。

そんな感じで、我が家の登山二発目は終了。
さて、次はどこかな。


[コースタイム]
04:02 駐車場出発
04:20 指導センター
04:25 西黒尾根登山口
06:43 ラクダの背
08:30 西黒尾根山頂
08:42 トマの耳
09:01 オキの耳
09:53 トマの耳
10:05 天神尾根下山開始
11:47 天神平ロープウェイ到着
12:00 ロープウェイ乗車
12:40 駐車場到着


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村




0 件のコメント:

コメントを投稿